受験者数は28,785人で、4科目合格者は4,514人で、合格率は15.7%となりました。合格基準は得点引き下げがなく、各科目とも60点以上となっています。試験問題をザっと見ましたが、難易度低めの印象を受けました。...
これまでの電験三種の試験は年1回、8月に実施されていました。今年度からは上期(8月)、下期(3月)の年2回実施されます。試験のレベルは上期も下期も同程度です。「電気保安人材不足を解消」「電験三種の価値を落としたくない」この2問題を解消するために、レベルを落とさず合格者を増やす年2回実施を採用したそうです。このブログでは電験一種や電験二種はやめておいて(二種以上を受ける人は基礎力があるはず)、電験三種...